おすすめは?エアウィーヴ「マットレスパッド」「スマートZ01」「四季布団」の違いを徹底比較

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

日本を代表する寝具メーカー「エアウィーヴ」

出典:エアウィーヴ公式サイト

有名アスリートや著名人の使用やオリンピックでの採用実績など知名度も高く購入を検討されている方も多いのではないでしょうか?

しかしエアウィーヴは種類が多く見た目も似ているため、違いが分かりづらいですよね?

値段が高くなれば機能や仕様が充実するのは当然。

しかし

  • そこまでのスペックが自分にとって必要かどうか?
  • 価格に見合う価値はあるのか?

「過剰な機能はいらないし自分に合った最適な選択をしたい」

誰しもがそう思うのではないでしょうか?

違いが判らなければ自分に最適な選択はできません。

この記事では現役スリープアドバイザーの筆者が、エアウィーヴの薄型寝具「四季布団」「スマートZ01」「マットレスパッド」について比較を交え、違いを分かりやすく解説。

選ぶならコレ!」と言えるコスパ抜群のおすすめモデルまでご紹介します。

この記事でわかること
  • エアウィーヴがおすすめな人
  • 四季布団・スマートZ01・マットレスパッドの違い
  • コスパ抜群なエアウィーヴおすすめモデル
この記事の著者

家具・インテリア販売歴14年の現役スリープアドバイザー

JIN

Profile

40代の現役家具販売員。 見てきたマットレスは300種類以上。 シモンズユーザー歴7年2枚目。 実務と使用経験の両視点から「失敗しない選び方」、「お得に買う方法」「ちょっとマニアックな商品解説」などを包み隠さず本音で解説します。

眠りへの投資は最高の自己投資

寝具は生活や健康に深く関わる最も重要な家具。

人生の1/3を過ごす大切な場所です。

眠りが変わると日々のパフォーマンスが向上し、仕事、家事、育児、趣味など日常すべてが充実します。

大げさかもしれませんが眠りの改善はそれだけの可能性を秘めています。

腰痛をはじめ眠りの悩みを抱えたままでは毎日つらいですよね

正しい知識で自分に合った最適な寝具を選び、充実した毎日を手に入れましょう。

購入はエアウィーヴ公式サイトから

<5/6まで配送設置・引き取り無料>

公式サイトなら30日間返品保証付き!※

※数量限定品、受注生産品、ギフトBOX仕様品は除く

エアウィーヴの基礎知識

出典:エアウィーヴ公式サイト

エアウィーヴは2004年創業。

2024年には創業20周年を迎えた歴史ある寝具メーカーです。

社名株式会社エアウィーヴ
創立2004年11月11日
事業内容寝具・クッション材「エアウィーヴ」の
製造・販売
本社東京都千代田区
製造工場愛知県、滋賀県、福島県
(幸田)(長浜)(福島)

ベッドマットレス、敷布団、マットレスパッド、折りたたみマットレスが主力商品。

エアウィーヴの独自技術で作られた「エアファイバー」という極細繊維素材を主に中材として採用しています。

東京2020、パリ2024オリンピック・パラリンピックと2大会連続でオフィシャル寝具サポーターとして選手村全床(約16,000床)に寝具を提供。

世界的にも非常に高い評価を得ている寝具メーカーです。

また多くの高級ホテルや旅館、航空機のファースト・ビジネスクラスの寝具としても導入されています。

石川県和倉温泉「加賀屋」

出典:エアウィーヴ公式サイト

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル 京都

出典:エアウィーヴ公式サイト

JAL国際線ファースト・ビジネスクラス

出典:エアウィーヴ公式サイト

採用実績はこちら

このエアファイバーによる高品質の商品開発と多く採用実績により知名度も高く、今やエアウィーヴは世界的にも寝具のトップブランドとしての地位を確立しています。

エアウィーヴと相性が良くおすすめな人

そんな知名度、人気抜群なエアウィーヴですが、以下の特徴の人に相性が良くおすすめです。

ここでのおすすめな人の特徴はマットレスパッド・四季布団・三つ折りマットレスなど薄型タイプに限ります。

エアウィーヴがおすすめな人
  • 体重55kg以上(女性50kg以上)80kg未満
  • 硬めの寝心地が好み
  • 寝返りが多い
  • 夜中によく目が覚める
  • 暑がり・汗っかき
  • 寝具を洗いたい
  • ほこりやダニが気になる
  • 干したりする手間を無くしたい
  • 寝具にはお金をかけるべきと思う人

※体格はあくまで目安です。好みや体形よっても異なりますので参考までにしていただければと思います。

上記に思い当たることが多い方は相性が良くおすすめです。

体重55kg以上(女性50kg以上)80kg未満

マットレスパッドや四季布団は薄型であるため80kg以上ある体格の良い方向けではありません。

沈み込み過ぎて底付き感を感じたり、へたりが早くなります。

硬めの寝心地が好み

寝返りが多い

夜中によく目が覚める

エアウィーヴは反発力が強く沈み込みが少ないため、寝返りがうちやすく硬めの寝心地です。

筋力が低下してきたご年配や寝返りの度に目が覚めてしまう方へおすすめです。

暑がり・汗っかき

エアウィーヴはエアファイバーの特性上、圧倒的な通気性を誇ります。

ウレタンやポケットコイルマットレスの比ではありません。

そのため汗をかきやすい男性や、蒸れや熱で寝苦しさを感じてしまう人におすすめ。

代謝が高いアスリートの方に支持されている理由とも言えます。

寝具を洗いたい

ほこりやダニが気になる

干したりする手間を無くしたい

カバーはもちろん中身のファイバーまで洗えるのがエアウィーヴの魅力の1つ。

よほどのことが無ければファイバーまで洗う必要はありませんが、汗をかきやすい方や衛生面が気になる方におすすめです。

また素材の特性上埃やダニが発生しにくいのも特徴。

一般的な綿布団のように天日干しをしたりする必要もありません。

日々のメンテナンスが楽になるので面倒臭がりな方や、干したりが大変なご年配層にもおすすめです。

寝具にはお金をかけるべきと思う人

エアウィーヴは寝具として非常に魅力的な特徴を備えています。

その分価格は決して安いとは言えません。

寝具や眠りに投資をする

睡眠の質は人生の質に影響する

このような価値観がある方ならエアウィーヴは決してコスパの悪い買い物ではありません。

【比較】マットレスパッド・四季布団・スマートZ01の違い

マットレスパッドと四季布団、三つ折りマットレス「スマートZ01」はどれも薄手で違いがわかりづらいですよね?

この項目では以下の5つの違いについて解説します。

用途の違いを比較

用途の違いは以下の通りです。

用途の違い
  • マットレスパッドはマットレスの上に敷く寝具
  • 四季布団、スマートZ01はそれ1枚で寝る寝具

マットレスパッドはあくまで「パッド」。

ベッドパッドや敷パッド同様布団やマットレスの上に追加で敷き寝心地を変えるための寝具です。

出典:エアウィーヴ公式ストア

メーカーによってはトッパーと呼ばれたりします。

基本的には現在使っている寝具の上に追加で敷きます。

以下の4モデルが該当します。

商品名厚さ
全体/ファイバー厚
スマート014cm/3cm
スマート024.5cm/3.5cm
エアウィーヴ016cm/3.5cm
エアウィーヴ027cm/4.5cm

ただしエアウィーヴ01、02は小柄な方であれば1枚でも使用可能な厚みがあります。

対して四季布団や三つ折りマットレス「スマートZ01」はそれ単体で寝ることを想定した敷布団(マットレス)です。

もちろん今の寝具の上に敷くこともできます

出典:エアウィーヴ公式ストア

ぱっと見ではわかりづらいですが1枚でも寝れるよう厚みが約2倍分厚くなります。

商品名厚さ
全体/ファイバー厚
スマート014cm/3cm
スマート024.5cm/3.5cm
エアウィーヴ016cm/3.5cm
エアウィーヴ027cm/4.5cm
スマートZ019cm/8cm
四季布団8cm/4.5cm
四季布団 和匠8cm/5cm
四季布団 和匠 二重奏8cm/5cm
ポイントまとめ
  • 1枚で寝るなら厚みのある「四季布団」「三つ折りマットレス」
  • 今の寝具に追加で敷くなら「マットレスパッド」

耐熱性能の違いを比較

四季布団シリーズに限り耐熱性能が高いエアファイバーを採用。見た目が白く透明感のないファイバー素材です。

四季布団のエアファイバー
その他のモデルのエアファイバー
商品名ファイバー素材耐熱性
四季布団
シリーズ
ポリエーテル
エステル
高い
約100度まで
その他
シリーズ
ポリエチレン低い
40度未満推奨

四季布団であれば電気毛布や湯たんぽなどの暖房器具も使用可能。

マットレスパッドやマットレスの場合は電気毛布は低温(40度未満)、高熱を避けて使用する必要があります。

ファイバーを洗う場合も40度未満のぬるま湯か水で洗うようにしましょう。

ポイントまとめ
  • 暖房器具を使いたいなら「四季布団シリーズ」
  • 四季布団以外は高温に注意

エアウィーヴの注意点、デメリットについては以下の記事で詳しく解説しています。

【知らないと後悔】エアウィーヴ購入前の注意点、デメリットまとめ。失敗しないための完全ガイド

ゾーニングの違いを比較

マットレスパッド、四季布団、スマートZ01はモデルにより硬さのゾーニングがされています。

ゾーニングとは

ここで言うゾーニングとは部位ごとに硬さを変えた配置のことです。

例:上半身→柔らかめ 腰→硬め 下半身→標準

エアウィーヴでは上位モデルほど細かなゾーニングがされ、体のラインに合わせてフィットしやすい構造になっています。

モデル別一覧は以下の通り。

商品名ゾーニング
スマート011ゾーン
標準
スマート022ゾーン
柔らかめ・標準
エアウィーヴ012ゾーン
柔らかめ・標準
エアウィーヴ023ゾーン
柔らかめ・硬め・標準
スマートZ011ゾーン
3分割入替可能
四季布団1ゾーン
標準
四季布団 和匠3ゾーン
柔らかめ・硬め・標準
四季布団 和匠 二重奏3ゾーン
柔らかめ・硬め・標準
3分割入替可能

基本的にゾーニングされているモデルは上半身に「柔らかめ」、腰部・下半身は「硬め」または「標準」採用

横向き寝時には肩が圧迫されずらく、最も重い腰部はしっかりサポートするためです。

マットレスパッドのゾーニングは以下の通り。

最上位モデルの「エアウィーヴ02」は「四季布団 和匠」と同じ3ゾーニング。

最も安価な「スマート01」は「四季布団」と同じ1ゾーニングが採用されています。

四季布団のモデル別ゾーニングは以下の通り。

最上位の「四季布団 和匠 二重奏」のみベッドマットレス同様3分割ブロックを採用。

ブロックを入れ替えることで好みの寝心地に調整可能です。

3つ折りマットレス「スマートZ01」は「標準」ブロックのみの1ゾーン。

出典:エアウィーヴ公式サイト
出典:エアウィーヴ公式サイト

ちなみに全モデル3つ折り折り畳みは可能です。

横向き寝をよくする方やフィット感にこだわりたい方はゾーニングが細かくされたモデルがおすすめです。

ポイントまとめ
  • こだわるなら3ゾーンの「エアウィーヴ02」「四季布団 和匠」「和匠 二重奏」
  • コスパ良くなら2ゾーンの「スマート02」「エアウィーヴ01」

マットレスパッドはこちら

四季布団はこちら

三つ折りマットレスはこちら

ローテーションの違いを比較

マットレスの前後・表裏やブロックを定期的に入れ替えマットレスを均一に消耗し、長持ちさせる行為をローテーションと言います。

マットレスパッド、四季布団、スマートZ01のモデルごとのローテーションの方法は以下の通りです。

商品名ローテーション
硬さ並び順
スマート01前後のみ
硬さ均一
スマート02前後のみ
柔らかめ↔標準
標準↔柔らかめ
エアウィーヴ01前後・表裏
柔らかめ↔標準
標準↔柔らかめ
エアウィーヴ02前後・表裏
柔らかめ↔硬め↔標準
標準↔硬め↔柔らかめ
スマートZ013分割入替可能
硬さ均一
四季布団前後のみ
硬さ均一
四季布団 和匠前後・表裏
柔らかめ↔硬め↔標準
標準↔硬め↔柔らかめ
四季布団 和匠 二重奏3分割入替可能
柔らかめ・硬め・標準
並びは自由

スマート01、02は前後のみ。

エアウィーヴ01、02、四季布団シリーズは前後に加え表裏も入れ替え可能。

側生地も表裏でウォーム面(暖かい)とメッシュ面(涼しい)で使い分けができます。

エアウィーヴ02
出典:エアウィーヴ公式ストア
四季布団 和匠
出典:エアウィーヴ公式ストア

三つ折りマットレス「スマートZ01」と「四季布団 和匠 二重奏」に限りファイバーブロックの入れ替え可能。

3分割されており、ファスナーを開けて出し入れすることができます。

スマートZ01

「四季布団 和匠 二重奏」は表裏で硬さも異なるため好みにカスタマイズも。

四季布団 和匠・二重奏
出典:エアウィーヴ公式ストア

定期的に入れ替えることでマットレスを長持ちさせることができるのがローテーションのメリットです。

ポイントまとめ
  • 使い勝手が良いのは表裏まで使えるエアウィーヴ01、02、四季布団シリーズ
  • 「スマートZ01」と「四季布団和匠二重奏」はブロック入れ替え可能で長持ちしやすい

機能と価格の違い

最後に最も重要な価格を比較。機能面と合わせて一覧にしたのが以下の表です。

商品名価格
サイズ展開
ゾーニング
仕様
厚さ
ファイバー/全体
1枚での使用
耐熱
スマート
01
38,500円~
S/SD/D

標準のみ
片面仕様
3cm
4cm

不可
無し
スマート
02
58,400円~
S/SD/D

標準・柔らかめ
片面仕様
3.5cm
4.5cm

不可
無し
エアウィーヴ
01
71,500円~
S/SD/D/Q/K

標準・柔らかめ
両面仕様
3.5cm
6cm

微妙
無し
エアウィーヴ
02
110,000円~
S/SD/D/Q/K

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
4.5cm
7cm

可能
無し
スマート
Z01
77,000円~
S/SD/D

標準
両面仕様
8cm
9cm

問題なし
無し
四季布団115,500円~
S/SL/SD/D

標準
両面仕様
4.5cm
8cm

問題なし
有り
四季布団
和匠
159,500円~
S/SL/SD/D

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
5cm
8cm

問題なし
有り
四季布団
和匠二重奏
253,000円~
S/SL/SD/D

標準・硬め・柔らかめ
入替可能・両面仕様
5cm
8cm

問題なし
有り

価格は38,500円~253,000円(Sサイズ)と幅広く展開。

厚みによっては1枚で寝れるモデル、マットレスの上に敷くモデルに分かれます。

機能の違いをまとめると

  • 1枚で寝れるか、寝れないか
  • ゾーニングの有無
  • 両面使えるか、使えないか(涼面/暖面)
  • 耐熱ファイバーかどうか

この4点が主な違いになり、選ぶ際のポイントになってきます。

あとは自分の用途と予算に合わせて必要なスペックと機能のモデルを選べばOKです。

次はその中でも筆者が特にコスパが良いと思うおすすめモデルを紹介していきます。

コスパ抜群!エアウィーヴのおすすめマットレスパッド・敷布団

数あるエアウィーヴのマットレスパッドや四季布団の中で、筆者が特にコスパが良いと思うおすすめモデルは以下の5つ。

予算に合わせて価格ごとに「松・竹・梅」に分けて解説します。

商品名商品画像価格
サイズ展開
ゾーニング
仕様
厚さ
ファイバー/全体
1枚での使用
耐熱
四季布団
和匠
159,500円~
S/SL/SD/D

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
5cm
8cm

問題なし
有り
エアウィーヴ
02
110,000円~
S/SD/D/Q/K

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
4.5cm
7cm

可能
無し
スマート
Z01
77,000円~
S/SD/D

標準
両面仕様
8cm
9cm

問題なし
無し
エアウィーヴ
01
71,500円~
S/SD/D/Q/K

標準・柔らかめ
両面仕様
3.5cm
6cm

微妙
無し
スマート
01
38,500円~
S/SD/D

標準のみ
片面仕様
3cm
4cm

不可
無し

ご自身の予算と用途に合わせて選んでいただければと思います。

①四季布団 和匠

出典:エアウィーヴ公式ストア

5/6まで配送無料キャンペーン

最初におすすめするのは四季布団「和匠」です。

商品詳細は以下の通り。

基本情報詳細
タイプ敷布団
価格159,500~223,300円
サイズ展開S・SL・SD・D
素材耐熱エアファイバー
5cm厚
ゾーニング
(S-LINE)

標準・硬め・柔らかめ
寝心地ミディアムハード
その他の特徴①両面仕様
(暖面・涼面)
その他の特徴②吸湿発熱綿(暖面)
その他の特徴③ブロックキルト

3種類ある四季布団シリーズでは真ん中に位置する価格の敷布団。

おすすめ理由は以下の2つです。

おすすめポイント
  • S-LINEと呼ばれる体に合わせたゾーニング
  • 3種類の中で最もバランスが良い

以下は四季布団3種類を比較した表です。

商品名価格
サイズ展開
ゾーニング
仕様
厚さ
ファイバー/全体
1枚での使用
耐熱
四季布団115,500円~
S/SL/SD/D

標準
両面仕様
4.5cm
8cm

問題なし
有り
四季布団
和匠
159,500円~
S/SL/SD/D

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
5cm
8cm

問題なし
有り
四季布団
和匠二重奏
253,000円~
S/SL/SD/D

標準・硬め・柔らかめ
入替可能・両面仕様
5cm
8cm

問題なし
有り

四季布団シリーズは全モデル耐熱ファイバーを採用。電気毛布などの暖房器具も使用可能です。

加えて「和匠」はS-LINEと呼ばれる体に合わせたゾーニングを採用。

出典:エアウィーヴ公式ストア

腰部は硬く、肩部は柔らかめに設定され、体のS字ラインにしっかりフィット。

仰向け・横向きどちらも寝やすくなっています。

この点は最上位モデル「和匠二重奏」と類似してますが、価格差が約9万円。

商品名価格と価格差
四季布団115,500円~
和匠との価格差44,000円~
四季布団
和匠
159,500円~
二重奏との価格差93,500円~
四季布団
和匠二重奏
253,000円~

二重奏はブロック入れ替え可能な「カスタムフィット」になっているとは言えそこまでの価格差は感じません。

厚み等も変わりません。

出典:エアウィーヴ公式ストア

はっきり言ってしまえば「和匠二重奏」は割高。よほど予算に余裕のある方以外はおすすめしません。

一方通常の「四季布団」は和匠に比べ価格が44,000円安く硬さが均一なモデル。

出典:エアウィーヴ公式サイト

しかしエアウィーヴ02が上位モデルの四季布団「和匠」とほぼ類似スペックで通常の四季布団より安く購入可能。

耐熱性が必要なければエアウィーヴ02を選ぶことをおすすめします。

商品名価格
サイズ展開
ゾーニング
仕様
厚さ
ファイバー/全体
1枚での使用
耐熱
四季布団115,500円~
S/SL/SD/D

標準
両面仕様
4.5cm
8cm

問題なし
有り
吸湿発熱綿
エアウィーヴ
02
110,000円~
S/SD/D/Q/K

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
4.5cm
7cm

可能
無し
四季布団
和匠
159,500円~
S/SL/SD/D

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
5cm
8cm

問題なし
有り
吸湿発熱綿

厚さは吸湿発熱綿分1cm薄くなりますが、見た目上もほとんどわかりません。

以上のことから四季布団「和匠」は四季布団シリーズの中では最もコスパとバランスが良くおすすめ。

高価ではありますが、寝心地もよく秋冬も快適に使えるまさに「四季布団」の代表的なモデルです。

四季布団「和匠」がおすすめな人
  • 1枚で寝れる薄めの寝具が希望
  • フィット感の良い寝心地を求める人
  • 腰痛がある
  • 仰向け・横向き寝どちらもする
  • 冷え性、寒がり
  • 電気毛布など暖房器具を使用したい
出典:エアウィーヴ公式ストア

5/6まで新生活応援フェアで配送無料実施中です。

公式ストアなら30日間の返品保証付き。万が一合わなくても安心です。

5/6まで配送無料キャンペーン

②エアウィーヴ02

出典:エアウィーヴ公式ストア

5/6まで配送無料キャンペーン

2つ目はマットレスパッド「エアウィーヴ02」。

個人的にはエアウィーヴの薄型モデルなら最もコスパが良くおすすめしたいモデルです。

マットレスパッドですが厚みは四季布団とほぼ変わらないので1枚でも使えます。

基本情報は以下の通り。

基本情報詳細
タイプマットレスパッド
価格110,000~195,800円
サイズ展開S・SD・D・Q・K
素材エアファイバー
8cm厚
ゾーニング
(S-LINE)

標準・硬め・柔らかめ
寝心地ミディアムハード
その他の特徴①両面仕様
(暖面・涼面)
その他の特徴②ブロックキルト

おすすめ理由は以下の2つです。

おすすめポイント
  • 圧倒的なコスパの良さ
  • 価格と機能のバランスが良い

1つ前の「和匠」の項目でも触れましたが、エアウィーヴ02は四季布団と比較するとそのコスパの良さがわかります。

以下は「四季布団」、「四季布団和匠」、「エアウィーヴ02」の比較表。

商品名価格
サイズ展開
ゾーニング
仕様
厚さ
ファイバー/全体
1枚での使用
耐熱
四季布団115,500円~
S/SL/SD/D

標準
両面仕様
4.5cm
8cm

問題なし
有り
吸湿発熱綿
エアウィーヴ
02
110,000円~
S/SD/D/Q/K

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
4.5cm
7cm

可能
無し
四季布団
和匠
159,500円~
S/SL/SD/D

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
5cm
8cm

問題なし
有り
吸湿発熱綿

中身のファイバー厚は通常の四季布団と同じ。上位モデルの「和匠」と比較しても0.5cmの違いのみ。

Warm面(暖面)の吸湿発熱綿の有無により全体の厚さが薄くなります。

ゾーニングは「和匠」と同じS-LINE(3ゾーン)。肩部はソフト、腰部は硬めに配置されています。

厚さが1cm薄く耐熱性と吸湿発熱綿は無くなりますが寝心地、その他の仕様は上位モデル「四季布団 和匠」とほぼ違いがありません。

つまり耐熱と吸湿発熱綿の無いほぼ和匠です。

冬場に電気毛布やゆたんぽなどを使用しないのであればエアウィーヴ02は最もコスパが良くおすすめです。

エアウィーヴ02がおすすめな人
  • 1枚で寝れる薄めの寝具が希望
  • 現在の寝具の上に敷きたい
  • フィット感の良い寝心地を求める人
  • 腰痛がある
  • 仰向け・横向き寝どちらもする
  • 電気毛布などは使用しない
出典:エアウィーヴ公式ストア

5/6まで新生活応援フェアで配送無料実施中です。

公式ストアなら30日間の返品保証付きです。

5/6まで配送無料キャンペーン

③三つ折りマットレス スマートZ01

出典:エアウィーヴ公式サイト

5/6まで配送無料キャンペーン

3つ目のおすすめは三つ折りマットレス「スマートZ01」です。

基本情報は以下の通り。

基本情報詳細
タイプ三つ折りマットレス
価格77,000~110,000円
サイズ展開S・SD・D
素材エアファイバー
8cm厚
ゾーニング
標準
寝心地ミディアムハード
その他の特徴①両面使用可能
その他の特徴②3ブロック入替可能

おすすめ理由は以下の2つ。

おすすめポイント
  • 約2倍のファイバー厚なのに低価格
  • ブロック入替で耐久性UP

①約2倍のファイバー厚なのに低価格

スマートZ01は四季布団やマットレスパッドに比べ約2倍のファイバー厚があります。

商品名厚さ
ファイバー
厚さ
全体
スマート013cm4cm
スマート023.5cm4.5cm
エアウィーヴ013.5cm6cm
エアウィーヴ024.5cm7cm
スマートZ018cm9cm
四季布団4.5cm8cm
四季布団和匠5cm8cm
四季布団和匠二重奏5cm8cm

ファイバーが厚いことでエアウィーヴのメリットである通気性や体圧分散性も高まり底付き感が少ない寝心地になります。

しかも価格は今回比較している1枚で寝れるモデルの中では最も安いSサイズ77,000円~。

商品名価格厚さ
ファイバー/全体
スマートZ0177,000円~8cm/9cm
エアウィーヴ02110,000円~4.5cm/7cm
四季布団115,500円~4.5cm/8cm
四季布団和匠159,500円~5cm/8cm
四季布団和匠二重奏253,000円~5cm/8cm

エアウィーヴの薄型マットレス、敷布団の中では最も厚みがあるのに最も安いモデルなんです。

②ブロック入替で耐久性UP

エアウィーヴの薄型寝具でブロック入替(ローテーション)ができるのは、このスマートZ01と最上位モデル「四季布団和匠二重奏」のみ。

スマートZ01
四季布団 和匠・二重奏
出典:エアウィーヴ公式ストア

最も負担のかかる腰部ブロックを定期的に入れ替えることでマットレスを均一に消耗でき、長持ちさせることができます。

スマートZ01は硬さこそ「標準」のみですが、逆に言えば万人向け。

エアウィーヴの良さが手の届きやすい価格で手に入るベストセラーモデルです。

出典:エアウィーヴ公式サイト

5/6まで新生活応援フェアで配送無料実施中です。

公式ストアなら30日間の返品保証付きです。

5/6まで配送無料キャンペーン

④エアウィーヴ01

出典:エアウィーヴ公式サイト

5/6まで配送無料キャンペーン

おすすめ4つ目は三つ折りマットレス「エアウィーヴ01」です。

基本情報は以下の通り。

基本情報詳細
タイプマットレスパッド
価格71,500~128,700円
サイズ展開S・SD・D・Q・K
素材エアファイバー
3.5cm厚
ゾーニング
標準・柔らかめ
両面仕様
寝心地ミディアム
その他の特徴①両面仕様
(暖面・涼面)
その他の特徴②ブロックキルト

エアウィーヴ01はまさに「元祖エアウィーヴ」と言えるモデル。

お持ちの寝具に1枚追加するだけでエアウィーヴ独特の硬めながらももっちりとした寝心地に変えることができます。

他のマットレスパッドと比較すると以下の通り。

商品名価格
サイズ展開
ゾーニング
仕様
厚さ
ファイバー/全体
1枚での使用
耐熱
スマート
01
38,500円~
S/SD/D

標準のみ
片面仕様
3cm
4cm

不可
無し
スマート
02
58,400円~
S/SD/D

標準・柔らかめ
片面仕様
3.5cm
4.5cm

不可
無し
エアウィーヴ
01
71,500円~
S/SD/D/Q/K

標準・柔らかめ
両面仕様
3.5cm
6cm

微妙
無し
エアウィーヴ
02
110,000円~
S/SD/D/Q/K

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
4.5cm
7cm

可能
無し

おすすめポイントは以下の2つです。

おすすめポイント
  • 主要な機能が一通り揃っている
  • 両面使える最安値モデル

①主要な機能が一通り揃っている

エアウィーヴ01はエアウィーヴの特徴であるゾーニング、両面仕様をどちらも兼ね備えています。

「スマート02」と同じゾーニング(T-LINE)、同じファイバー厚ですが、違いは両面仕様か否か。

両面使えることによるメリットは以下の2つです。

両面使えるメリット
  • 春夏・秋冬どちらも快適
  • 長持ちする

エアウィーヴ01は季節によってWarm面(暖面)とcool面(涼面)を使い分けることでオールシーズン快適に眠りやすくなります。

出典:エアウィーヴ公式サイト

また両面になることで厚みも1.5cm分厚くなりクッション性もUP。

クッション性が良くなることで荷重を逃がしやすくなるためヘタリ軽減効果も期待できます。

ここがスマート02との大きな違いです。

②両面使える最安値モデル

寝心地、耐久性がぐっと良くなる両面仕様の最安値モデルが「エアウィーヴ01」です。

商品名価格
サイズ展開
ゾーニング
仕様
スマート
01
38,500円~
S/SD/D

標準のみ
片面仕様
スマート
02
58,400円~
S/SD/D

標準・柔らかめ
片面仕様
エアウィーヴ
01
71,500円~
S/SD/D/Q/K

標準・柔らかめ
両面仕様
エアウィーヴ
02
110,000円~
S/SD/D/Q/K

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
スマート
Z01
77,000円~
S/SD/D

標準
両面仕様
四季布団115,500円~
S/SL/SD/D

標準
両面仕様
四季布団
和匠
159,500円~
S/SL/SD/D

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
四季布団
和匠二重奏
253,000円~
S/SL/SD/D

標準・硬め・柔らかめ
入替可能・両面仕様

エアウィーヴの良さを本格的に体感できるのはエアウィーヴ01以上のモデルです。

しかし上位モデル「エアウィーヴ02」(Sサイズ110,000円~)になると四季布団同等スペックなるため価格が一気に上がります。

商品名価格
サイズ展開
価格差ゾーニング
仕様
スマート
01
38,500円~
S/SD/D
     
標準のみ
片面仕様
スマート
02
58,400円~
S/SD/D
エアウィーヴ01との
価格差
19,900円

標準・柔らかめ
片面仕様
エアウィーヴ
01
71,500円~
S/SD/D/Q/K
スマート02との
価格差
13,100円

標準・柔らかめ
両面仕様
エアウィーヴ
02
110,000円~
S/SD/D/Q/K
エアウィーヴ01との
価格差
38,500円

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様

両面か片面かの違いは寝心地、耐久性において大きな差が出ます。

価格差はさほど大きくないので片面仕様のスマート02ではなく、エアウィーヴ01を強くおすすめします。

価格差以上の価値は確実にあります

出典:エアウィーヴ公式サイト

5/6まで新生活応援フェアで配送無料実施中です。

公式ストアなら30日間の返品保証付きです。

5/6まで配送無料キャンペーン

予算に余裕がある方はエアウィーヴ02がおすすめです。

エアウィーヴ02はこちら

⑤スマート01

出典:エアウィーヴ公式ストア

5/6まで配送無料キャンペーン

最後のおすすめはエアウィーヴでは最も価格が安い「スマート01」です。

基本情報は以下の通り。

基本情報詳細
タイプマットレスパッド
価格38,500~58,300円
サイズ展開S・SD・D
素材エアファイバー
3cm厚
ゾーニング
(S-LINE)

標準のみ
片面仕様
寝心地ミディアムハード
その他の特徴①   
その他の特徴②   

他のマットレスパッドと比較すると以下の通り。

商品名価格
サイズ展開
ゾーニング
仕様
厚さ
ファイバー/全体
1枚での使用
耐熱
スマート
01
38,500円~
S/SD/D

標準のみ
片面仕様
3cm
4cm

不可
無し
スマート
02
58,400円~
S/SD/D

標準・柔らかめ
片面仕様
3.5cm
4.5cm

不可
無し
エアウィーヴ
01
71,500円~
S/SD/D/Q/K

標準・柔らかめ
両面仕様
3.5cm
6cm

微妙
無し
エアウィーヴ
02
110,000円~
S/SD/D/Q/K

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
4.5cm
7cm

可能
無し

おすすめポイントは以下の2つです。

おすすめポイント
  • 最安値のマットレスパッド
  • 軽い

①最安値のマットレスパッド

スマート01の魅力は何と言っても価格。

エアウィーヴのマットレス、敷布団、マットレスパッドなど寝心地に関わる寝具全モデルの中で最安値です。

硬さはゾーニングもなく均一な「標準」の硬さ。

今ある寝具の寝心地を予算を抑えて硬くしたい方へおすすめです。

②軽い

スマート01は薄いこともあり軽量。

以下は各モデルの重量の比較表です。

商品名価格
サイズ展開
ゾーニング
仕様
スマート
01
S:5kg
SD:6.5kg
D:7.5kg

標準のみ
片面仕様
スマート
02
S:5kg
SD:6.5kg
D:7.5kg

標準・柔らかめ
片面仕様
エアウィーヴ
01
S:6.5kg
SD:7.5kg
D:9.5kg
Q:10.5kg
K:11.5kg

標準・柔らかめ
両面仕様
エアウィーヴ
02
S:7kg
SD:8.5kg
D:10kg
Q:11.5kg
K:13kg

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
スマート
Z01
S:9kg
SD:11kg
D:13kg

標準
両面仕様
四季布団S:8kg
SL:8.5kg
SD:10kg
D:12kg

標準
両面仕様
四季布団
和匠
S:8.5kg
SL:9.5kg
SD:11kg
D:13kg

標準・硬め・柔らかめ
両面仕様
四季布団
和匠二重奏
S:10kg
SL:10.5kg
SD:12kg
D:14kg

標準・硬め・柔らかめ
入替可能・両面仕様

スマート01とスマート02は全モデルの中で最も軽くなっています。

厚みが違うのに重さが同じなのはなぜ?

ゾーニングによる密度が違うためです。

スマート02は肩部が柔らかめなため、その分密度が低く軽くなります。

価格
サイズ展開
厚さ
ファイバー/全体
ゾーニング
スマート
01
ファイバー:3cm
全体:4cm

標準のみ
片面仕様
スマート
02
ファイバー:3.5cm
全体:4.5cm

標準・柔らかめ
片面仕様

スマート01は

  • 予算を抑えてエアウィーヴを使ってみたい
  • 今ある寝具を硬めな寝心地にしたい
  • 毎日畳んだりしまったりする
  • このような方におすすめなエアウィーヴのエントリーモデルです。
出典:エアウィーヴ公式ストア

5/6まで新生活応援フェアで配送無料実施中です。

公式ストアなら30日間の返品保証付きです。

5/6まで配送無料キャンペーン